
こんにちは、パーソナルスタイリストの
みやびんこと林雅人(→プロフィール) です!
「バッグって高いし、もし買うなら絶対に失敗したくないな!」
そう思っていませんか?
確かにバッグは大事なアイテムで、なおかつ高価なアイテムが多く失敗できないのもわかります。
そこで、バッグ選びに必要な知識を全て詰め込みましたので、ぜひご確認ください。
例によって短期間に販売が終了してしまうアパレルの宿命で、現在では入手困難なアイテムも多いので、購入を検討される方は似たようなアイテムを探してください(;^_^A
- ビジネス用、カジュアル、両用バッグを見抜く
- 荷物量で使うバッグを選ぶ
- 高級感のある素材を選ぶ
- 柄バッグは迷わず購入する
- 季節色を意識する
- ビジネス1つ、カジュアル2つ、両用バッグ1つで着回しする
まずは着こなしやバッグ選び以前に、「バッグを地面に置くのはマナー違反」ということを覚えてください。
これは女性相手では特に注意すべきことで、まともな女性なら絶対に(特に男性の前では)バッグを地面とかお店の床に直に置いたりしません。
(逆においている女性は、がさつでだらしないです)
男性は意外と知らないで悪気なくバッグを地面に置きがちですが、女性の中では常識レベルのマナーなので、必ず記憶しておいてくださいね。
Contents
- その1:ビジネスとカジュアルを分けて考える
- その2:荷物を入れる量で使う種類を分ける
- その3:なるべく高級感のある素材を選ぶ
- その4:柄があるバッグは迷わず買う
- その5:季節感を考え、発色の良いバッグを選ぶ
- その6:ビジネス用1つ、カジュアル用3つをそろえる
- ビジネス用バッグについて
- カジュアル用バッグについて
- TAKEO KIKUCHI 2WAY クラッチバッグ グレー ¥8,800(税込)
- GLOBAL WORK アーバンキャリートートBAG グレー ¥3,190(税込)
- BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS コーティング エンボス トートバッグ ¥17,600(税込)
- anello カモフラ クラッチバッグ 2WAY PUレザー \4,212(税込)
- スタッズパッチワーククラッチ ネイビー ¥5,500(税込)
- スーツセレクト ビジネスバッグ
- P.S.FA トートバッグ インポート生地 ネイビー ¥14,190(税込)
- SHIPS スエードコンビネーション トートバッグ ¥31,900
- BOMBATA(ボンバータ) PCバック 13インチ ターコイズ ¥11,000(税込) (→現在、値上がり中)
- BOMBATA(ボンバータ) [ボンバータ] Sorrento 13インチ PCバック グレー 16,500円(税込)
- BOMBATA(ボンバータ) [ボンバータ] Sorrento 13インチ PCバック レッド 16,500円(税込)
- SHIPS コンビ メッシュ クラッチバック ブラック ¥13,200(税込)
- ultima TOKYO 【ultima TOKYO/ウルティマ トーキョー】 ライル ミニ クラッチバッグ ¥7,560(税込)
- まとめ
その1:ビジネスとカジュアルを分けて考える
バッグには、ビジネス用とカジュアル用と両方使えるものがあります。具体的な見分け方は次の通りです。
- 革素材以外、またはトートバッグとブリーフケース以外の形は、カジュアル専用
- 革系素材で、横長のトートバック・PCバッグ型は両方使える場合がある
- ブリーフケース型はビジネスでしか使えない
順番に説明していくと、カジュアルバッグは基本的にはビジネスで使うバッグ以外と考えればいいです。
つまり、柄があったり、黒・ネイビー・ブラウン以外の色のバッグは、基本的にカジュアル用のバッグになります。
トートバッグやPCバッグ等の場合、革素材で横長のデザインかつ黒・ネイビー・ブラウン系統の色であれば、ビジネスで使っても違和感なく両用できます。
そして、ブリーフケースの形のバッグは、完全にビジネス専用のバッグとなります。
厳密に言うならば例外的なバッグというのもあるのですが、圧倒的に数が少ない上に、カジュアル・ビジネスどちらで活用していたとしてもアバンギャルドな雰囲気が出てしまうので、そもそもおすすめしていません。
その2:荷物を入れる量で使う種類を分ける
完全に用途次第の部分もありますが、大まかに以下の通りです。
- 財布やスマホなど荷物が最低限なら、クラッチバッグ
- PCや書類を持つ場合は、トートバッグかPCバッグ
- 大切なプレゼントを渡したりする場合は、トートバッグ
ということになります。
荷物が少ないから必ずクラッチバッグじゃないといけない、というわけではないです。が、最低限の荷物しかないのにサイズの大きなトートバッグを持っていくと、バッグがヨレてスマートには見えにくいので、極力荷物に合わせてバッグのサイズを合わせておいたのが良いです。
荷物が多いと、リュックサックを選びたくなる気持ちはわかるのですが、よほどカジュアルな場面(3回以上会っている女性とか、既に彼女とか、アウトドアのシーン)でない限りはオススメしません。
理由は、肩にかけてしまうことで服の生地が傷みやすいことと、カジュアルすぎて、初対面やデート等オシャレしたい場面にはそぐわないからです。
その3:なるべく高級感のある素材を選ぶ
具体的には、以下の素材のバッグを選んでおけば間違いありません。
- 革(合皮も可)
- フェイクスウェード
バッグを選ぶ時に、なぜ高級感のある素材がいいのかというと、
バッグに高級感があれば、それに引っ張られてほかのアイテムも高級に見える
という見逃せない効果があるからです。
もちろんそれ以外にもバッグは目を引きやすいので、その目を引くアイテムに高級なものを持っていると、
あなたのオシャレのランクが一つ上がって一段と存在感を増します!
その4:柄があるバッグは迷わず買う
これに関しては、実は先ほどの高級感よりも優先しても良いくらい重要な考え方になります。
というのも、
- 柄のバッグは生産数が少ない
- 柄のバッグを使いこなせる=「オシャレ」というイメージがある
- カジュアルコーデで柄バッグは、ユニクロやGUなどのファストファッションと相性がいい
という事情があり、最優先で買うべき理由が出来上がっています。
まず、柄のバッグは生産数が少ないということなのですが、要するにめったに売っていない上に、人気のある柄はすぐ売り切れや販売終了になってしまうということです。
次に、柄のバッグを使いこなせる=「オシャレ」というのは正直ピンとこないかもしれません。
しかし、女性と話すとよくわかるのですが、

こういうバッグを持つと、女性は柄を見ただけで、ブランドを言い当てきます。
もちろん一般的な柄ではそうでもないのですが、ブランドの柄だと確実に当ててきます。女性は確実に、男性よりもファッションの感度がはるかに高いのです!(←ここ超重要!)
特に、モテる女性は男性から良いファッションアイテムをプレゼントされたり、関わっている女子と競いながら嫌でもファッション知識が高くなっています。ですので、あなたがつき合いたいと思っている女性は、絶対に言い当ててくるはずなのです。
だからこそ、
バッグに柄のあるアイテムを使える人は、「オシャレ」を印象づけられる
という効果があります。
そして、最後にユニクロGUと柄のバッグが相性いいということですが、
ユニクロやGUはシンプルな服が非常に多いです。もちろんTシャツなどで季節色を取り入れることは十分にできるのですが、柄のアイテムは少ないです。
その場合、ユニクロGUでシンプルながらも色を取り入れたコーデが出来上がった状態でバッグに柄を入れることで、柄と色を取り入れた最強コーデを作ることができます。
みやびん流コーディネートのレシピとして、
柄アイテムを一つ+アクセントになる色アイテムを一つ(+プリントTシャツ)
というものを常に推奨しています。
これを上手く取り入れることで、柄による視線集めとアクセント色による印象づけを両立させて、オシャレで好印象なコーデを作ることができるからです。
そのコーデで女性に会った時の相手の反応こそが、柄と色を取り入れたコーデが最強といっている理由なのです。この効果は、コーデしている時より、ずっと後になってからわかります。
その5:季節感を考え、発色の良いバッグを選ぶ
いろんな記事で、さんざん口酸っぱく「季節感を大事にしろ!」といっていますが、これはバッグでも大事です。
というわけで、季節ごとのカラー一覧をご確認ください。
春 | 夏 | 秋 | 冬 |
ピンク | スカイブルー | グレー | ライトグレー |
レモンイエロー | オレンジ | ワインレッド | ワインレッド |
スカイブルー | 黄緑 | ダークオレンジ | ボルドー |
い つ も の
というのは冗談で、この上の表は暗記する価値ありますので、頭の隅にでも覚えてくださいね。
というわけで、基本的には表に沿った色のバッグをそろえていると、コーデの幅が増えて便利です。ただ、黄緑のバッグはめったに見ないんですが(;’∀’)
ただし、いきなり上記のカラフルなバッグを買うというのは、抵抗があるのもわかります。
なので、いろんな服・季節で使えるアイテムとして、最初は、
- 白
- ライトグレー
という2色のバッグをオススメしています。白系の明るいバッグを持つと、目立つ上に気分までも明るくなります!
一見無難に見える色として、ブラウンと黒があります。
実際にこういう色のバッグを使っている男性は非常に多いのですが、これらの色は全くオシャレではない脇役の色です。特に、バッグでブラウンや黒を使っていると、「その辺りを歩いている中高年のオッサン」と化してしまうので、使わないように強めに意識しましょう。
上級者向けのアイテムですが、夏限定でビニール系の素材でスケルトンのバッグがあります。(以下の画像みたいなやつです)

このアイテムを夏場のショッピング、海水浴、キャンプ・BBQで使えると圧倒的なオシャレになります。
オシャレ上級者を目指す人は、ぜひ挑戦してみてください。
その6:ビジネス用1つ、カジュアル用3つをそろえる
これまでのポイントを踏まえて、それぞれバッグを購入してそろえておきましょう。
- ビジネス用を最低1つ
- カジュアル用を最低3つ
購入しておいてください。
ビジネス用バッグについて
ビジネス用1つというのはホントに最低限ですが、ビジネス用バッグを複数そろえるのは、金銭的にも選び方としても難しい部分があります。
そこで、
- ビジネスとカジュアル両用のトートバッグ(内勤用)
- 大事な商談やプレゼン用のスーツと合わせた勝負コーデバッグ
という構成で、ひとまずは乗り切るようにします。
もちろん社内の人にもいい印象を与えるためには、最終的にはスーツとセットで考えた複数のバッグを持っているほうがいいですが、
特に、営業やプロジェクト系の仕事をしている人は社外の人に会う時が一番大事なので、そんな場面でこういうコーデをしてください。

そして、このコーデで使っているビジネス用のバッグはこちら。
Immaginazione ビジネスブリーフ【2WAY】【フェイクレザー】 (YBC52200) 12,000円(税抜)

このバッグはスーツスタイルで使うと、圧倒的な高級感と存在感が出せます。
なので、このコーデではコートやスーツがキマっていないと悪目立ちします。
しかし一方で、ライトネイビーのスーツとニットジレを使ったコーデで重厚感を演出した上で持っていると、
圧倒的な重厚感と説得力を演出する年収1000万超えのスーパービジネスマン
かのような印象を、相手に与えることができます。
これだけのメリットがあるのですが、その見た目の高級感に反して洋服の青山で普通に売っていて、しかもリクルートスーツ用バッグ並みの価格で購入できてしまいます。
そういう意味ではこのバッグは、
ビジネスバッグの最強コスパアイテムといえます! 現在買えるバッグの中では、最高に重厚感があるバッグです。ジャケパンスタイルではなく、ぜひスーツスタイルで使ってみてください。
参考:NGバッグ例 名鉄パレ セール品 3,000円くらい

オシャレに目覚めていない頃、近所の名鉄パレで適当に値段で選んだバッグになります(-_-;) よく手元に残ってたなー(笑) この手のバッグがなぜNGなのかというと、
- 角ばったバッグから漂う「就活生感」
- 高級感皆無のカジュアルっぽい化学繊維の素材
が、主なNGの要因です(-_-;)
「就活生感」があるとなぜダメなのかというと、就活生というのは、
社会人版「ピッカピカの一年生」
でしかないからです。
要するに、全くあか抜けていない印象を与えかねません。
このページを読んでいるあなたは30代以上なのですから、リクルート感は徹底的に排除してください。
リクルートスーツにリクルートバッグが許されているのは、あくまでも【就活】という活動の場だからこそ、限定的に許容されているのです。
就活を終えた時点で、速攻でリクルートスーツもリクルートバッグもタンスの奥に直行の方が良いですし、
何なら就活生でもリクルートスーツじゃない方が説得力や重厚感が出せ、周りと差別化できて有利になります。
リクルート関連のアイテムは就活生であっても購入は見送った方が良いと思います。
いずれ使わなくなる「無難で地味に作った」スーツとバッグを、「新入社応援キャンペーン」などというという名のセール価格で買わせているという季節に対応したビジネスモデルだからです。
個性のない就活生は、結局人事担当者から「人柄がよくわからない」という理由で落とされているので、採用者も就活生も相互に損をしています。
逆におさがりでもいいから、リクルートスーツ以外のスーツを着ている就活生は印象に残りやすいので、意外にも得をしています。
これは、電力会社の人事を経験者した友人から聞いたリアルな本音です。
カジュアル用バッグについて
カジュアル用バッグは、3つ用意するということを話しました。
なぜ3つ必要なのかというと、
- 同じバッグを使い続けると、早く傷みやすい
- バッグを変えることで、気分を変えてリフレッシュすることができる
- 使うバッグを短期間で変えることで、中身の整理整頓と断捨離につながる
という理由があります。
同じバッグを使い続けると傷みやすいのは、ある意味当然ですよね。
例えば土日だけ使うにしても、同じバッグを2日連続で使ってしまうとへこみや衝撃から形を戻すための時間が無くなり、2日間通しでダメージを受け続けることになります。
そうすると素材の摩耗が進み、変形しやすくなります。
次に、バッグを変えると気分を変えやすいというのは、
バッグというのはよく自分で見るアイテムだからです。
身にまとっているのではなくて、手に持つことが多いので気を遣う場面が増えてきます。
見るたびに、バッグの色や柄もしくは風合いなどの視覚情報から、自分の深層心理に働きかけやすいのです。
こういう理由で、バッグはある意味、自分の今の気分に一番影響のあるアイテムです。
最後に、バッグを定期的に変えることで、整理整頓と断捨離につながるというのは、
バッグの中には買い物中のあれこれとか、デート中の行動で少なからずゴミがバッグの中にたまりがちになります。飴やチョコのの包装のビニールだとか紙とか。
そこでコーデに合わせてバッグを変えることにより、自然とバッグの中を整理する習慣が身につきやすいです。
そういった習慣が整理整頓といった、不要なものを捨てるといった断捨離につながります。
なので、カジュアル用のバッグは3つそろえることをオススメしています。
ということでおすすめのカジュアルバッグをまず初心者向けに3つ、ある程度慣れている人向けに3つそれぞれ紹介していきます。
TAKEO KIKUCHI 2WAY クラッチバッグ グレー ¥8,800(税込)

こういったバッグは、白色を使用したシンプルなクラッチバッグなので、
- 誰でも使いやすく
- 全季節で使え
- 使えるシーンも多く
- ほとんどの服に似合う
という圧倒的マストバイアイテムになります。
バッグの購入をオススメする際、最初に白のバッグをあげることが多いのですが、まさに上記の理由からなのです。
同じものでも良いですし、白で革素材のクラッチバッグがあれば、真っ先に購入することがオススメなのです。
GLOBAL WORK アーバンキャリートートBAG グレー ¥3,190(税込)

こちらのバッグは、写真だとオフホワイトっぽく見えますが、現物はライトグレーになります。
このバッグはちょっと薄手で形がゆるっとしているので、ビジネスでは使えないトートバッグなのですが、
- 冬以外使える(ちょっと生地感が薄いので、重厚なアイテムの多い冬のイメージからは外れる)
- トートバッグなので、まあまあ荷物が入る
- トートの袋を閉じる磁石に、ちょっとした高級感を感じる
- 圧倒的に値段が安い
- フェイクスエードの上品な印象がある
- バッグの持ち手についている飾りのリングがオシャレ
などという、初心者には見逃せない魅力がたくさん詰まっていますので、安心して購入できます。ちなみに、みやびんは、このバッグを職場に行く時とかに使っていますが、女性からも褒められましたよ!
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS コーティング エンボス トートバッグ ¥17,600(税込)

こちらのバッグの良いところは、
- ビジネスでも使えるバッグ
- シンプルながら、エンボス加工を施した生地の高級感がある
- 全ての季節で使える
- ほとんどの服に合わせられる
- 荷物が大量に入る
というメリットがあることです。
特にビジネスでも使えて、全ての季節で使えるのが最高ですよね!
つまり、365日いつでもこのバッグを使っていいということになります。
ビジネスバッグのところで触れた通り、大事な商談やプレゼン以外で、このバッグを使ってうまく着まわしつつ、週末土日のどちらか一方も使うことができます。(使う感覚としては、1日は最低でも開けてくださいね(^_^;)
ここまでが初心者におすすめなカジュアル用バッグ3つです。次からは中級者向けのカジュアルバッグです。
anello カモフラ クラッチバッグ 2WAY PUレザー \4,212(税込)

このバッグはカモフラ柄の記事でも紹介しましたが、
- 頼りがいと男らしさを演出するカモフラ柄
- 柄のコントラストが強くないため、カモフラ柄の主張が控えめでうるさ過ぎない
- GUユニクロコーデにこれをつけ加えるだけで、一気にあか抜ける
- 荷物の少ない時には畳んでクラッチバッグに、荷物が多くなったら手提げとして使える2WAY方式
というメリットがあります。
また前述した通り、バッグに柄を使っている=女性から「オシャレ」と認識されやすいというメリットも見逃せませんよね!
柄のアイテムなので、もちろんカジュアルしか使えません。ただ珍しいアイテムなので、
圧倒的に印象に残りやすいです。
スタッズパッチワーククラッチ ネイビー ¥5,500(税込)

このバッグも、初心者にはなかなか手が出ないアイテムかもしれませんが、
- ちょっと珍しく大きめのパッチワーク柄なので、他の人よりも目立つ
- ネイビー系の柄なので白、黒、グレー、イエローなどに合わせやすい
という部分では、オシャレで一歩上を行くために使いやすいアイテムといえます。
難点としては素材自体に高級感がないので、他の服があまりにカジュアル寄りばかりだと、子供っぽい印象を与えてしまいます。
スーツセレクト ビジネスバッグ

このトートバッグは2017年~2018年にスーツセレクトの店頭にありましたが、詳しい商品名と値段は失念してしましました(;^_^A クロコ革の風合いが特徴のフェイクレザーのバッグになります。写真だと柄っぽいですが、素材の風合いからくる光の反射なので、柄ではありません。
このバッグのメリットは、
- 合皮なのにちょっとした高級感
- ビジネスでも使える(スーツスタイルよりも、ジャケパンスタイルに合わせる方が似合う)
- 柄ではなく、バッグの表面の凹凸の風合いによるアクセントが印象的
ということです。
特に高級感が強いことが非常に良く、ビジネスで使うと重厚感を演出できて、
カジュアルだとエレガントなお金持ちを演出できます。
また、柄ではないけど風合いでアクセントがあるのが非常にいいバランスで、
ワニ革の様な高級感をまとう雰囲気が、あなた自身を高見えさせるアイテムになります。
柄と風合い(アクセント)について、このサイトでは次の通り定義しております。
①みやびん的「柄」の定義:2色以上の色で構成された模様
②みやびん的「風合い(アクセント)」の定義:生地表面の凹凸模様
風合いのあるアイテムを使いつつ、柄アイテムも取り入れることは成立しますが、異なる種類の柄を2か所に使う(チェック柄とボーダーをインナーとバッグに使う等)はNGという違いがあります。
ここまでが中級者向きのアイテムです。
次からは、他のバリエーションのおすすめアイテムを紹介します。
P.S.FA トートバッグ インポート生地 ネイビー ¥14,190(税込)

形はビジネス、生地感はカジュアルのバッグですが、ビジネスでもカジュアルでも使えるバッグです。ビジネスなら、スーツよりもジャケパンスタイルの方が向いていますね!
このバッグのおすすめポイントは、
- ブルーのアクセントカラーがスーツの色になじみやすい
- ビジネスカジュアル両方使える
- コスパが高い(上記の特徴を持っている割に1万円)
ということです。
ブルーのアクセントカラーはスーツの色と非常に相性が良く、誠実さをアピールすることもできます。
このバッグについては、店頭で割引券をもらったので即買いした思い出と、クールビズスタイルで合わせた時に、職場で褒められた記憶がありますね。
そんなわけで、クールビズの時にぜひとも合わせたいアイテムです。
SHIPS スエードコンビネーション トートバッグ ¥31,900

カジュアルシーンで使うトートバッグになります。このバッグのおすすめポイントは
- スウェードの雰囲気で落ち着きを演出
- スウェードの素材感で高級感を演出
- 暗くなりがちなコーデを明るくできる
みやびんはこのバッグで、黒っぽいコーデをした時に明るさを補ってました。
一見相性の悪そうな青色とも合わせることができますので、青いコートを着た時にも十分に活用できます!
こちらは色味的には秋冬に活躍するアイテムですね。
実は、このアイテム、本格的にファッションの勉強を始めた最初に購入したトートなので、初心者に自信をもってオススメできる思い出深いアイテムです!
ベージュという色はパンツやジャケットやコートに使うと面積が大きいため、オッサンのような老けた雰囲気や草食系のような優し気な雰囲気が出て危険なんですが(;^_^A
このバッグに関しては面積も少なめのため、落ち着いた雰囲気の脇役に徹してくれるアイテムになります。
BOMBATA(ボンバータ) PCバック 13インチ ターコイズ ¥11,000(税込) (→現在、値上がり中)

このバッグについては、初心者の方は戸惑われるかもしれません(;^_^A それほどかわいらしいデザインですが、その分女性受けは最高レベルのバッグなのです。
このバッグのおすすめポイントとしては、
- ターコイズブルーのアクセントカラー
- 革で表面の凹凸感や風合いがあり、高級感がある
- 形が崩れにくく持っていてだらしなくなることがない
- 見た目より収納力がある(クラッチバッグ二つ分以上は入る)
です。
このボンバータのPCバッグは、カジュアルで使うバッグになります。型押しによる表面の凹凸感と色がキレイなファッションバッグです。
どの色のバッグもオススメなのですが、代表的なものをあと2つほど紹介します。
ちなみに、「PCバッグ」とありますが、無理にパソコンを入れる必要はありませんよ(笑)
ボンバータのPCバッグの使う時ですが、主に全身のコーデにアクセントになる色を足して季節感を出したい時に使うのがおすすめです!
ブルー系は春・夏に、グレーやレッドは秋・冬に使うとオシャレに決まりますよ!
ボンバータのPCバッグは15インチのサイズがありますが必ず13インチのほうを購入してください!
15インチのほうは大きさの分、野暮ったい印象になってしまいます。(写真とかでは説明しづらいのですが^^;)
BOMBATA(ボンバータ) [ボンバータ] Sorrento 13インチ PCバック グレー 16,500円(税込)
![BOMBATA(ボンバータ) [ボンバータ] Sorrento 13インチ PCバック グレー 16,500円](https://www.upgrade-fashion.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_20200606_141918-1024x926.jpg)
先ほどと同じボンバータのバッグなのですが、少し価格が高くなっておりますが、その分
- クロコダイル革風の風合いで圧倒的な高級感
- つや感があり、本物の革と大きく見劣りしない
- グレー(シルバー)なので、どんなコーデにも合わせやすい
というメリットがありますので、ぜひとも使い分けできるようにしたいアイテムですね。
先ほど書いた通り、本革と見劣りしないほどの高級感なので実質的には5万円くらいのバッグと同じくらいの効果があります。
まさに圧倒的コスパ
と言わざるを得ません!
秋冬のコーデに合わせると、なお高級感が引き立ちます。
色がグレーなので、さまざまなコーデに合わせやすいです。
BOMBATA(ボンバータ) [ボンバータ] Sorrento 13インチ PCバック レッド 16,500円(税込)
![BOMBATA(ボンバータ) [ボンバータ] Sorrento 13インチ PCバック レッド 16,500円](https://www.upgrade-fashion.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_20200606_141720-1024x946.jpg)
こちらのバッグは先ほどのグレーのバッグの色違いなのですが、
- 秋冬に使えるアクセントカラーのワインレッド
- 色と風合いで圧倒的な高級感と存在感
こういうワインレッドのバッグは、赤は赤でも色が落ち着いているので、秋冬のコーデによく馴染みます。
冬のインナーに赤いニットを着るときに非常に使いやすいです。(みやびんもよくやっています)
バッグは、インナーの色とシンクロさせると、オシャレな印象が増します!
冬のアクセントカラーをインナーとバッグに取り入れることで圧倒的なオシャレさになります。
SHIPS コンビ メッシュ クラッチバック ブラック ¥13,200(税込)

V字型に見える表面の風合い(ヘリンボーンといいます)が特徴のクラッチバッグです。
このアイテムは、
- 表面の風合いでアクセントがあり、地味ながらオシャレな印象を与える
- ヘリンボーンの風合いで特別感があり、存在感から視線誘導効果がある
- 色、柄はないが初心者が抵抗なく使えてオシャレな印象になる
という部分でおすすめです。
つまり、初心者向けのオシャレアイテムの追加バリエーションということです!
このコーデは、他のアイテムで、色と柄がすでに入っている場合、追加でこういうアクセントがあるアイテムを持って、コーデを格上げする使い方がオススメです。
色は地味なんだけど、バッグの表面に表情があるので、ちょっと単調さを避けたオシャレな雰囲気を出すことができます。
ultima TOKYO 【ultima TOKYO/ウルティマ トーキョー】 ライル ミニ クラッチバッグ ¥7,560(税込)

このアイテムは、高級感とアクセントカラーを兼ね備えた中級者以上におすすめのアイテムです。
特におすすめなポイントは
- 秋冬に使えるワインレッド系のアクセントカラー
- 牛革で良質な発色のため、上品な印象を与える
- 黒系の色と相性がいい(冬に合わせやすい)
- ミニクラッチなので最小限の荷物の場合に使いやすい(財布とスマホだけ等)
というメリットがあります。
なので、全身が黒っぽいコーデになってしまった時に、差し色として使いたいバッグです。
カジュアルで使いますが、深みのある色から、上品で高級感があります。
オシャレ上級者の方はこのバッグを見た時に、別の赤いバッグの中にこのバッグを潜ませる、「バッグ㏌バッグ」という使い方を考えられたかもしれません。
しかし、このバッグは革製品なので、バッグinバッグをすると知らず知らずのうちに、革がこすれて傷んでしまいます。
革の傷んだ様子や使いこんだ様子を味ととらえる人もいますが、劣化した雰囲気を出してしまいますので、やめましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「げげっ。やっぱりオススメしているアイテム、ほとんど売切れとるわ(;^_^A」
「そうはいっても、やっぱ文章や写真だと分からんし、ミスりたくはない」
そんな声もあるかと思います。
そういう時は迷わず、私のファッションサービスを受けてください。
現在はキャンペーン中で初回無料なのですが、
予告なく突然無料キャンペーンを終了しますので、
お早めに予約だけでも押しておいてくださいね。
みやびんさん、こんにちは^^
カジュアルバッグは全然チカラ入れていないので、クラッチバッグを1個くらい買っておこうかなぁと考えるキッカケになりました。
ザネラートのバッグお洒落ですよね~♪
値段は庶民にはお高いですけど(笑)
シンプルなカジュアル服を格上げしてくれる効果は間違いないですね(`・ω・´)ゞ
Yuukiさん、こんばんは!
クラッチバッグは、Iつ持っておくと便利ですねー。予算が許せばザネラート、あとはタケオキクチのクラッチをオススメしております。
バッグとシューズは、とっておきのアイテムを投入すると、コーデが1ランクアップするのは間違いないです!