という疑問に、以下の通り応えていきます。
- 【結論】メンズファッションブランドで30代へのおすすめ13選【忖度なし】
- 30代メンズがファッションを意識するときにブランドよりも大切なこと
- 30代のメンズがブランドを意識する理由とは?【おしゃれ上級者はブランドにこだわりません】
- 【ブランドランク別】30代のメンズファッションのコーディネート実例
本記事の信頼性

私たちは「ファッション研究8年、スタイリスト歴4年で資格を持ち、テレビ局からも取材を受け、コーディネートとインタビューのVTRで出演したプロスタイリスト」と、「心理学検定特1級+色彩検定1級を持つ知識と理論面のプロ」です。
という私たちが、これまでのコーディネート経験をもとに提案する内容なので十分な信頼性かと(‘◇’)ゞ
おしゃれを考える時、最初に意識することになるファッションブランド。
ありがちなのは、第三者にすすめられるままハイブランドや高級ブランドに手を出して、その結果モテないという現実。
お金だけ使って、結局似合わない(よってモテない)なんて時間もお金もムダにする結果に…(´;ω;`)
実はメンズで抑えるべきブランドは、13ほど知っていれば十分過ぎるくらい十分なのです。
今回は私がおすすめする13のブランドについて、コーデ例も交えて徹底的に解説します。
どのブランドとも利害関係のない、一人のスタイリストとしての提案なのでご安心ください(^^)/
Contents
- 1.【結論】メンズファッションブランドで30代へのおすすめ13選【忖度なし】
- 2.30代メンズがファッションを意識するときにブランドよりも大切なこと
- 3.30代のメンズがブランドを意識する理由とは?【おしゃれ上級者はブランドにこだわりません】
- 4.【ブランドランク別】30代のメンズファッションのコーディネート実例
- コーディネート例の詳細【真似すりゃOK】
- ①白と青で作る春のさわやかコーデ【ワンランクアップコーデ】
- ②ピンクレッドと混色柄バッグのイケイケ夏コーデ【ワンランクアップコーデ】
- ③春秋両用(バッグで切り替え)のキレイ目系上品コーデ【ワンランクアップコーデ】
- ④真冬の超防寒コーデ【ワンランクアップコーデ】
- ⑤春のエレガントコーデ(寒い日向け)【ツーランクアップコーデ】
- ⑥ポロシャツを超エレガントに着こなすコーデ【ツーランクアップコーデ】
- ⑦夏の納涼コーデ【スリーランクアップコーデ】
- ⑧映画デートに行く秋の夕焼けコーデ【スリーランクアップコーデ】
- ⑨落ち着いた大人の定番コーデ【スリーランクアップコーデ】
- ⑩春・秋のトレンドカジュアルコーデ【ファストファッションコーデ】
- ⑪夏のシンプルさわやかコーデ【ファストファッションコーデ】
- ⑫ハイセンスで高級感ある真夏の花柄シャツコーデ【ファストファッションコーデ】
- ⑬CPOジャケットの超コスパコーデ【ファストファッションコーデ】
- ⑭特別感ある秋のカジュアルデートコーデ【ファストファッションコーデ】
- ⑮夜のひとりキャンプにも【ファストファッションコーデ】
- コーディネート例の詳細【真似すりゃOK】
- まとめ
1.【結論】メンズファッションブランドで30代へのおすすめ13選【忖度なし】

- 【脱・おっさん!】ワンランクアップできるおしゃれブランド
- 【女子ウケ間違いなし!】ツーランクアップのエレガントブランド
- 【無理すんな!】スリーランクアップのスーパーブランド
- 【価格・コスパ重視】ファストファッション・量販店ブランド
- UNIQLO
- GU
- ZARA
- SHEIN
超有名・ハイブランドは、おすすめできないので除外しています。
それらのブランドは個性的で普通の人には使いこなすのが難しいですし、また恰幅の良い人向けに作られていることが多くサイズ感に苦労しがちだからです。(ついでに高すぎて、普通の人には買えない(´;ω;`)
上記の通りです。
ファーストリテイリング系列のブランドは楽天Rebates経由でのお買い物で楽天ポイントが付きます!
いつの間にか、アウターがもう一着買えるほどポイントがたまっている・・・なんてことも
無料ですので、オンラインストアを利用する前にぜひインストールしてみてください。
①【脱・おっさん!】ワンランクアップできるおしゃれブランド
最近のユニクロの高品質化があっても、ファストファッション・量販店だけで構成するコーデでは、完璧におしゃれになりきったとは言えないのが現実です。
なぜなら、ファストファッションはブランドコンセプトが決まっており、そこから逸脱することが出来ないからです。
ユニクロ:LIFE WARE→究極の普段着という言葉通り、上質な普段着を目指しているイメージ。
GU:YOUR FREEDOM→手に入りやすく、トレンド性のある若年層向けのイメージ。
ZARA:最新トレンド(欧州)を最短でというイメージ。欧州基準のため体型が合いにくい。
また、これらのブランドは女性からの知名度も圧倒的なので、たいていは服の雰囲気からバレてしまいます。
そのため、女性とのデートなど「特別感」を意識する場面においては、最低でも1か所は量販店ではないブランドを活用する必要があります。
(1)PLST
PLSTは、ユニクロ・GUと同じファーストリテイリング系列の上位ブランドといったイメージになります。
「最上質な日常着」と掲げているだけあって、ユニクロを上回る高級感あるアイテムが多い印象です。
- ユニクロにないような、上品に見える素材のアイテムが混じっている
- 良くも悪くもメンズの売り場が狭いので、逆にアイテムの選択が容易
- 品数がとても少ない
- 地味なアイテムが多いので、特別感が出にくい
- アウター:1万円~1万5千円
- インナー:4千円~1万円
- ボトムス:7000円~1万円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①シャツ ②ニット ③柄バッグ ④上品&高級感Tシャツ ⑤高級感パーカー ⑥特殊シルエットコート
- スーピマコットンスタークルーネックTシャツ ホワイト/S
- スタージャガードクルーネック長袖ニット グレー
- PLST×海前兄弟 / アートプリントクリアトートバッグ(ユニセックス)WHITE
- URBAN ESSENTIALS シルキーコットン天竺クルーネックTシャツ Men オレンジ
- ネオスウェットプルパーカ Men ブラック
- ポリエステルキュプラダブルチェスターコート キャメル
ファーストリテイリング系列のブランドは楽天Rebates経由でのお買い物で楽天ポイントが付きます!
いつの間にか、アウターがもう一着買えるほどポイントがたまっている・・・なんてことも
無料ですので、オンラインストアを利用する前にぜひインストールしてみてください。
インストールも利用も無料ですので、一度試してみることをおすすめします。
PLSTの評判とおすすめアイテムやブランドの使い方について、詳しくは以下のページをご確認ください。
(2)GLOBAL WORK
GLOBAL WORKは、ブランドサイトにある通り背伸びしないおしゃれカジュアルを提案しているブランドです。
価格帯も有名量販店並みですが、そういった量販店にはないような機能性にこだわった基本アイテムがとても充実しています。
「耐久性に優れ」かつ「使い勝手の良さ」を重視しているブランド です。
- 生地などがタフで、機能性の高いアイテムがある
- 身近なブランド(大手ショッピングモールによく入っている)
- 黒スラックスのクオリティが現状トップクラス
- 都市中心部に店舗が少ない(逆に郊外の店舗が多い)
- 地味なアイテムが多い印象で、特別感が突出したアイテムが少ない(見栄えを整える脇役級なアイテムが超おすすめ)
- アウター:6000円~1万5千円
- インナー:3000円~5000円
- ボトムス:5000円~7000円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①洗練黒スラックス ②便利バッグ ③こだわり白シャツ
(3)THE SUIT COMPANY(※カジュアル・スーツ両方おすすめ)
スーツカンパニーは、若手のサラリーマン向けのビジネス系量販店です。
名前通りスーツのイメージが強いですが、実はスーツ以外もおしゃれでハイクオリティなアイテムがたくさんあります。(特に最近は、バッグのクオリティが桁違いに高い)
- カジュアルなアイテムでも上品なデザインのアイテムが多く、真面目系男子に似合う
- 値段も比較的リーズナブル
- 小物はリーズナブルかつ存在感がある
- ビジネスアイテムとカジュアルで使えるアイテムの選別が困難
- アウター:2万円~3万円
- インナー:3000円~1万円
- ボトムス:6000円~1万2千円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①万能ブリーフケース ②ハイブランド風バッグ ③エレガントスーツ ④重厚感ニットジレ ⑤レザーグローブ ⑥高級感ネクタイ
- 女性目線で考えた「男性に持ってほしい」ブリーフケース ACE共同開発 フェイクレザー ブリーフケース ベージュ
- 型押し ジオメトリックプリントクラッチバッグ
- REDA ATTO Super110’s トロピカル ブルー
- WE SUIT YOU ダブルブレストニットジレ
- THE SUIT COMPANY パキスタンシープ×カノニコ生地 スマホ対応 グローブ ライトグレー
- 『FILO D’ORO』織柄ネクタイ≪Fabric by ITALY≫ カラー:ネイビー×ホワイト サイズ:F
(4)UNITED ARROWS green label relaxing
無理せずトレンド感を提供してくれるイメージのブランドです。
すっきりキレイ目に見せることができるアイテムが多いので、今のトレンドとも相性がかなり良いです。
- 上品で初心者に使いやすい(使いやすくて組み合わせがしやすいアイテムが多い)
- ユニクロよりは価格は高いが、比較的リーズナブルなアイテムが多い
- アイテムによって価格差が激しい
- 地味なアイテムが多いので、特別感が出にくい(まれに特別感のあるアイテムがある)
- アウター:1万円~4万円(セレクト品除く)
- インナー:5000円~8000円(セレクト品除く)
- ボトムス:5000円~1万円(セレクト品除く)
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①定番セットアップ ②定番カーディガン ③定番スプリングコート ④オープンカラーシャツ
- SOLOTEX/セットアップ
- CM ガーター イージー カーディガン
- コットンナイロンシルク ハーフスリーブ R/G シャツ
- ナイロンオックス ステンカラーコート <機能性生地> ライトブルー
(5)BANANA REPUBLIC
BANANA REPUBLICとはGAP系列で、カジュアルな雰囲気が強いブランドです。
カジュアル系とはいえ、他の量販店にはないカラフルなアイテムが揃っています。
- ショッピングモールにも入っていて気軽に手に入る
- カラフルで特別感のあるアイテムがある(量販店にはない雰囲気を出せる)
- ターゲットが20~30代なので、40歳以上には似合いにくい
- ユニクロに比べて値段もやや高め
- 店舗が限られる(少ない)
- アウター:1万5千円~2万円
- インナー:8000円~1万円
- ボトムズ:1万2千円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①セーター ②パンツ
- テクスチャーコットン クルーネックセーター イエロー
- 日本限定スリムトラベラー エラスティックウエスト チノ ブルー
②【女子ウケ間違いなし!】ツーランクアップのエレガントブランド
ここから紹介するブランドは、まさに女子ウケファッションには欠かせないブランドです。
というのも、以下の「その他大勢の男性と大きく差別化しつつ、良い印象を与える要素」を持つアイテムをそろえているブランドだからです。
- 上品な大人の雰囲気を感じさせる(恋人としての関係性を想像させやすい)
- 量産品には不可能なレベルの洗練されたシルエット
- ひと目で上質とわかる上に目立つ
そのため、女子ウケファッションとなると、このレベルのブランドを使えるようになる必要があります。
(1)nano universe
nano universeは、比較的コスパよくもエレガントで上質なアイテムをそろえているブランド・セレクトショップです。
他にはないような特別感あるアイテムもそろえているので、ぜひとも使いこなせるようになりたいブランドです。
- 上品なデザインのアイテムが多く、真面目系男子に似合う
- 値段も他のブランドと比べると、アイテムの品質の割にはリーズナブルな印象
- 色味では地味なアイテムが多いので、色印象は残しにくい
- 小物も販売しているが、小物はクセのあるアイテムなのでチョイスしにくい
- アウター:1万円~2万円(セレクト品は除く)
- インナー:7000円
- ボトムス:1万円前後
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①特別感コート ②ニット ③ニット
- IRIDESCENT ラグランコート ネイビー
- モディッシュワッフルクルーネック
- ストレッチグラデーションニット ライトベージュ
(2)ABAHOUSE
ABAHOUSEは真面目系ながらも、デザインなどでセンスのあるアイテムが取りそろえられているブランドです。
クラシックな雰囲気でありながらトレンドにも敏感で、独特の存在感を持っています。
- カジュアル寄りな印象が強いが、デザインや素材に高級感がある
- トレンドを反映した、特別感のあるアイテムがある
- アイテムによっては子供っぽい印象を与える
- 色味が地味なアイテムが多い
- アウター:1万5千円~5万円
- インナー:8000円~2万円
- ボトムス:1万円~2万円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①万能コート ②傑作白シャツ ③傑作青シャツ ④ポロシャツ
- TRボンディング3WAY フーデットブルゾン
- リネンコットンワイヤーシャツ ホワイト
- リネンコットンワイヤーシャツ サックスブルー
- シルフィースムースポロシャツ オリーブ
③【無理すんな!】スリーランクアップのスーパーブランド
このレベルはハイブランドのようなレベル感ではないけど、高級なブランドになります。
率直に言って、中級者以上のファッション好きでないと無理している感が出てしまい、容易にはおすすめできないレベルです。
とはいえ、ハイレベルなおしゃれさんになりたい人や、30代で高収入な人にはおすすめできるブランドになりますので知識としておさえておくと良いです。
(1)SHIPS
日本のセレクトショップ御三家ともいわれる老舗のショップです。
幅広いブランドの取り扱いがあり、ハイブランド並みの価格帯からリーズナブルな価格帯まで非常に幅広いのが特徴です。
- 高級感・存在感・発色の良さ全てが揃ったアイテムがある
- 圧倒的な汎用性を持つアイテムがある(下記のコートがその例)
- 大切に使えば、長寿レベルのアイテムも売っている(下記のコートがその例)
- セールをうまく利用して買えば、圧倒的コスパ
- 価格が高い(良くも悪くも価格帯が幅広い)
- アウター:1万5千円~7万円
- インナー:5000円~2万円
- ボトムス:8000円~2万円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①超万能コート ②さわやかシャツ ③差し色ミニクラッチ ④バッグ
- LORO PIANA 【STORMSYSTEM】 コットン ステンカラーコート ブルー
- 【MONTI社製生地】 ウォッシュド リネン ソリッド シャツ
- マイクロファイバー ポーチ バッグ ライトブルー
- コンビ メッシュ クラッチバック ブラック
(2)TOMORROWLAND
TOMORROWLANDはオンラインから接客の予約ができるなど、ハイクラス層に向けた高級セレクトショップです。
高級なアイテムが非常に多いですが、その分最高クラスのアイテムがたくさんあります。
- 量販店にはない存在感があるアイテムが多い
- 高級感のあるアイテムがある
- 発色の良いカラフルなアイテムがある
- 庶民的には値段がかなり高い
- 初心者はメンタルの面で、お店には入りにくい
- アウター:4万円~10万円
- インナー:2万円~5万円
- ボトムス:2万5千円~5万円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①高級特別感カーディガン ②ハイクオリティバッグ
- グラデーションダイ ボタンレスカーディガン
- new look / carry bag no.2 トートバッグ
④【価格・コスパ重視】ファストファッション・量販店ブランド
ここで紹介するのは誰もが知っているブランドですが、その特徴やつき合い方についてはあまり知られていないです。
改めてそれぞれのブランドについて抑えるようにしてください。
(1)UNIQLO
今更説明は不用かな(笑)
しかし、実は上級者じゃないとおしゃれなアイテムが選べないということはあまり知られていないです。
そのため、ユニクロでアイテムを選ぶ時には、ユーチューブやブログ、書籍などで十分に勉強してから選ぶことをおすすめいたします。
- 日本全国どこにでもある
- とても安い
- デザイナーズコラボが頻繁
- 大量生産のため、シルエットが甘い
- 老弱男女みんなが着ているため、特別感が出ない
- アイテムの9割以上が普段着で、オシャレアイテムではない
- アイテムの種類が多すぎて、店頭で選ぶのが困難(上級者しかおしゃれになれない)
- アウター:6000円~1万5千円
- インナー:1000円~3000円
- ボトムス:3000円~4000円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①定番パーカ ②定番色Tシャツ ③定番パンツ ④傑作コラボアウター ⑤芸術系プリントT ⑥傑作コラボシューズ
- ウルトラストレッチドライスウェットプルパーカ(長袖) オフホワイト
- エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)ピンク
- ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ ブルー
- ユニクロU デニムシャツジャケット セットアップ可能 DARK GREEN
- ルーヴル美術館:アート アンド ロジック by ピーター・サヴィル UT グラフィック Tシャツ(半袖・レギュラーフィット)ホワイト
- アンディ・ウォーホル / ジャン=ミシェル・バスキア / キース・ヘリング スリッポン ブラック
ファーストリテイリング系列のブランドは楽天Rebates経由でのお買い物で楽天ポイントが付きます!
いつの間にか、アウターがもう一着買えるほどポイントがたまっている・・・なんてことも
無料ですので、オンラインストアを利用する前にぜひインストールしてみてください。
(2)GU
こちらも定番ですね(笑)
ユニクロと並んで、もはや生活の定番と化しているブランドショップです。
しかし、量販店の宿命なのか相変わらず上級者以外はおしゃれになれないブランドではあります。
- 日本のどこにでもあるくらいの店舗展開
- 超安い
- トレンドをすばやく反映
- 使い捨ての安っぽいアイテムが多い
- ターゲットが20代なので、30歳以上には似合いにくい
- ユニクロくらいアイテムの種類が多すぎて、店頭で選ぶのが困難
- アウター:3000円~6000円
- インナー:1000円~3000円
- ボトムス:2000円~3000円
※あくまでも主観的なイメージですので参考程度とお考えください。
①本革スニーカー ②トレンドマフラー ③コーデュロイジャケット ④トレンドパンツ ⑤上品カーディガン ⑥特別感アウター
- リアルレザースニーカー WHITE
- ヒートパデッドマフラー OFF WHITE
- コーデュロイジャケットCL ブラック
- ニットメルトンバルーンパンツ ブラック
- ウォッシャブルアゼカーディガン(長袖)SW オフホワイト
- ヘビーツイルアウター(長袖)RED
ファーストリテイリング系列のブランドは楽天Rebates経由でのお買い物で楽天ポイントが付きます!
いつの間にか、アウターがもう一着買えるほどポイントがたまっている・・・なんてことも
無料ですので、オンラインストアを利用する前にぜひインストールしてみてください。
(3)ZARA
ZARAは、欧州初のトレンドをリーズナブルに取り入れることができるブランドです。
量販店なのでサイズ感やシルエット感には限界がありますが、大きいサイズも取りそろえているというメリットがあります。
- トレンドをすばやく反映
- 比較的安い印象
- 大きめサイズに対応(特にシューズ)
- ターゲットが20~30代なので、40歳以上には似合いにくい
- オシャレなアイテムが多いが、初心者には合わせ方が難しい
- 縫製がアバウトな印象
- アウター:6000円~1万円
- インナー:2500円~7000円
- ボトムス:5000円~8000円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①超高級感シューズ ②超ハイクオリティシューズ ③ハイブランド風ニット ④ハイブランド風バッグ ⑤スライリッシュダウン ⑥トレンドシューズ
- ミニマル レースアップスニーカー ホワイト
- ミニマル レースアップスニーカー マリンブルー
- ジオメトリックジャカードセーター ブラック
- ミニハードショルダーバッグ ブラック
- フーデッド パフジャケット グレー
- レトロスニーカー
(4)SHEIN
SHEINは、通販専門のグローバルファストファッションブランドです。
ヨーロッパ・アメリカ・オーストラリア・中東をターゲットにしていることもあり、ハイセンスでデザイン性の優れたアイテムがたくさんあります。
ユニクロよりかなり安いけど、ワンランクアップ並みにハイセンスなアイテムが大量にある。
※ ただし、細部(生地感・縫製・ボタンの品質)が甘いことがある(´;ω;`)
というブランドです。
- 新品なのに、価格が信じられないくらい安い
- デザインや柄のセンスが圧倒的なので、写真映えする
- 良くも悪くも生地が薄めなので、暑がりの人にはおすすめ
- とっかえひっかえ服を着たい人、服の種類を増やしたい人にはおすすめ
- 良くも悪くも生地が薄い
- ボタンや生地の裁断と縫製などで、コストカットが見える
- 尖ったアイテムもあるので、着こなしには知識と経験が必要
- 1シーズンの使いきりアイテム
アウター:2000円~5000円
インナー:1000円~2000円
ボトムズ:1000円~3000円
※)あくまでも主観的なイメージですので、参考程度とお考えください。
①夏柄シャツ ②秋柄シャツ ③柄Tシャツ ④コート ⑤秋アウター ⑥特別感マフラー
2.30代メンズがファッションを意識するときにブランドよりも大切なこと

ここまで一通りおすすめのブランドを紹介してきましたが、「おしゃれになる」ためには以下のことをブランド以上に意識するべきです。
- サイズ感・シルエット
- 色・柄の使い方
- 素材感・季節感
- TPO(場面に合わせた服選び)
上記について解説していきます。
①サイズ感・シルエット
以下の部分を意識してください。
- パンツのシルエット
- 超細身:スキニー
- 普通:スリム・テーパード
- がっちり系:ストレート・テーパード
- パンツの裾の長さ
- 夏:アンクル丈・短パン
- 夏以外:靴に触れるかどうかの長さ
- 全体のシルエット
- ビジネス:ジャストサイズ
- カジュアル:少しゆったり
特に大事なのは、パンツのサイズ感と丈感です。
丈が長すぎて大幅にクッションができても放置している男性が多いので、そこを直すだけでも一気に雰囲気が良くなります。
なお、シルエットについての基本的な考え方は以下の記事でも解説しています。
②色・柄の使い方
原則(基本ルール)は、目立つ色と柄を【どちらか一つ~両方を一つずつ】入れるということです。
柄で視線を誘導したり、色で印象を誘導したりするためです。
ただし、柄が多すぎると目にうるさいですし、色が多彩すぎると子供っぽくなります。
具体的には以下のようなコーデを目指します。
上記のように、それぞれ1アイテム程度のさじ加減であれば、コーデのまとまりを保ちつつ印象に残りやすい状態にできます。
ファッション初心者にありがちなのは、色や柄を使いすぎるか全く使っていないかです。
有彩色系を一つ、柄を一つを基準として調整します。
③素材感・季節感
ファッションの世界では季節を先取りしてイメージさせることで、おしゃれさをアピールすることができます。
理由は以下の通り。
- レディースファッションの世界では、季節の先取りが常識になっている
- 季節を先取りすることで、最先端であることをアピールできる
※①については女性向けの入門マナー本にも載っています。
参考:諏内えみ『「育ちがいい人」だけが知っていること』ダイヤモンド社,2020年,p.85-86
つまり、理論と言うより文化的な側面です。
代表的な先取りの考え方は、以下のようになります。
時期 | イメージ |
3月 | 春コーデ・桜をイメージ |
5月 | 夏コーデ・新緑・清涼感をイメージ |
9月 | 秋コーデ・紅葉をイメージ・分厚い生地 |
上記のように、各季節のひと月前に季節を象徴するコーデを組むことでおしゃれになれます。
④TPO(場面に合わせた服選び)
ファッションの世界では、TPOが最も重要です。
ファッションの世界では、マナーや気遣いが最優先だからです。
このTPOについて、具体的に挙げていくと以下の通りです。
- 仕事場・仕事帰りデート:スーツ・オフィスカジュアル
- ディナーデート:キレイ目、エレガント系
- 街ブラ・ショッピングデート:キレイ目とカジュアル系の間
- 観光・ドライブデート:カジュアル系
上記のように、カジュアルシーンといっても細かく分けてTPOを意識できることがおしゃれな人ということになります。
補足:清潔感とファッションについて
よく、女性にモテるために必要ということで、「清潔感」という言葉を聞くと思います。
しかし、この清潔感はファッションというよりも、身だしなみです。
清潔感で意識すべき点は以下の通り。
- ひげのそり残しがないか?
- 鼻毛が出ていないか?
- 髪は整髪料で整えられているか?
- 眉毛の手入れは怠っていないか?
- 耳のテカリやゴミがないか? (耳毛の処理も含む)
- 加齢臭や汗臭がしていないか?(いい香りがするか?)
- 口臭がないか?
- 服に汚れやしわがないか?
- (夏限定)すね毛を適度に剃っているか?
これらすべてのチェックポイントをクリアしていることで、清潔感を出すことが出来ます。
そのため、ファッションというよりはマナーとして最低限心得ておくことです。
3.30代のメンズがブランドを意識する理由とは?【おしゃれ上級者はブランドにこだわりません】

おしゃれ男子がブランドを意識するのは、お金が余っているからとか見栄を張りたいとかの理由ではありません。
メンタル的な高揚感や、自己肯定感を獲得するためなのです。
舞台に登壇する人が、パフォーマンスを向上させるために、ステージ衣装を身にまとうのと同じ理屈!
これは安い服・量販店の服では絶対に得られない効果です。周囲の女子から「おしゃれだね」と言われることと、高級な服を着ているという事実が揃って初めて得られます。
つまり、一般的な人がイメージするブランドを自慢げに着こなすというわけではありません。
おしゃれ上級者は、自分が高級な服を着ているという自意識を持てるかどうかで考えるのです。
具体的なブランド服の使い方としては、以下のようなシチュエーションになります。
- 良い服を着ることで、スイッチを切り替えて本番に臨むバンドマン
- 社長・役員向けのプレゼンに、高級オーダースーツを着て臨む営業管理職
- 絶対につき合いたい本命女性とのデートに、超エレガントなコーデで口説く男性
- プロポーズを成功させるために、パーティー用ドレスコーデでディナーをする
上記のように、大事な場面であればあるほど高級さを感じれる服を着ていくことで非日常的なメンタルを構築し、仕事や恋愛を成功しやすくします。
ちなみに、科学の世界では「着ている服に似合うふるまいをするようになる」ということ以外にも、
・高級感ある服を着ていると有能にみられる
・オーダースーツを着ているだけで仕事ができるという印象を持たれる
・センスが高いと思われると異性としても魅力を感じてもらいやすい
という実験・調査結果があります。(参考文献参照)
4.【ブランドランク別】30代のメンズファッションのコーディネート実例
ワンランクアップブランドのコーデ
①春コーデ ②夏コーデ ③秋コーデ ④冬コーデ
これらはコスパよく、デートなどの非日常に活用できるコーデとなります。
写真ではやや伝わりにくいのですが、組み合わせ次第で量販店だけで構成したコーデでは出せないような存在感を出すことができます。
ツーランクアップブランドのコーデ
⑤春コーデ ⑥夏コーデ
上記は、WEARでも高い評価をいただいているコーデになります。
そういった事からも、このツーランクアップのコーデまでできるとかなりのおしゃれさんと見られるようになると言えます。
上記の春コーデ、夏コーデは私のWEARアカウントでも人気のコーデになります。
スリーランクアップブランドのコーデ
⑦夏コーデ ⑧秋コーデ ⑨冬コーデ

「スリーランクアップのコーデの中でも、特殊なものをピックアップしましたよ(笑)
一見するとキワモノっぽい感じもしますが、個性的なセンスを演出しています」
紹介しておいてなんですが、普通の人はこのレベルのコーデを使う必要はほぼほぼありません(笑)
とはいえ、これだけ高級なブランドかつ個性的(ただし、調和を忘れていない)ファッションをすれば、相手に強く記憶を残せます。
ファストファッション・量販店ブランドのコーデ
⑩春コーデ ⑪夏コーデ ⑫夏コーデ ⑬秋コーデ ⑭秋コーデ ⑬冬コーデ
バッグ&シューズなどの小物については、量販店だけでは限界があります(-_-;)
上記の通り、コーデ全体をファストファッションだけで作りあげることは残念なことに不可能です。
アクセサリーも販売がないしね(-_-;)
またファストファッションだけで構成すると、キレイ目系やエレガントさを出すファッションは難しく、どうしてもカジュアル度合いが強くなってしまいます。
コーディネート例の詳細【真似すりゃOK】
ここからは順番に先ほどのコーデ詳細を解説していきます。
同じようなアイテムを購入して真似することで、一瞬にしておしゃれさんになることも可能です。(自分と同じくらいの細身体型じゃといけないけどね(;^_^A)
今現在、すでに販売終了しているアイテムもありますので、あらかじめご承知おきください(;^_^A
衣服は生ものだから、3か月過ぎると在庫処分対象となって、どんどんなくなっていくのが普通(´;ω;`)
①白と青で作る春のさわやかコーデ【ワンランクアップコーデ】

- さわやかで明るく清潔感ある印象
- 黒を使わず青白黄の調和配色
- さわやかで春らしい印象のコート

「このコーデは少し寒い春の初対面デートなどで活躍します。
黒を使わずにコーデを組むことで圧倒的な清涼感と春の季節感を演出できました。
着回しには、バッグを柄にして代わりにパンツを黒かネイビーにするなどが可能です」
使用アイテム
①コート ①ストール ③ニット
- UNITED ARROWS green label relaxing NM◆ナイロンオックス ステンカラーコート <機能性生地> ライトブルー
- ユニクロ コットンリネンストール(ソリッド)イエロー
- ハイストリート リンクスクルーネックニット
- BANANA REPUBLIC 日本限定スリムトラベラー エラスティックウエスト チノ ブルー
- GU リアルレザースニーカー WHITE
- THE SUIT COMPANY 2層式薄マチブリーフケース ネイビー
総額7万5千円
②ピンクレッドと混色柄バッグのイケイケ夏コーデ【ワンランクアップコーデ】

- さわやかながら元気な印象を与える
- 赤と混色柄の色彩調和でハイセンスに
- 柄バッグで季節感と共に印象に残す

「このコーデは海やプールに行く時やハワイアンカフェデートなどに使いたいコーデです。
特徴的なアイテムを合わせることで、ハイセンスかつ元気な印象を演出してみました。
着回しとしては、オープンカラーシャツをブルーにしたり、別の柄バッグを使っても大丈夫です。」
使用アイテム
①オープンカラーシャツ ②ネックレス ③Tシャツ ④パンツ ⑤靴 ⑥腕時計 ⑦バッグ
- UNITED ARROWS green label relaxing SC コットンナイロンシルク ハーフスリーブ R/G シャツ
- LION HEART LH-1 トライネックレス/ツイストホースシュー/サージカルステンレス
- ユニクロ エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)ホワイト
- ユニクロ スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(コットン・2WAYストレッチ・丈長め76cm)ネイビー
- GU ライトソールレザータッチスニーカー WHITE
- アンコキーヌ Anne Coquine 腕時計 メンズ 時計 クロスシルバーベゼル ホワイト×ホワイト
- PLST×海前兄弟 / アートプリントクリアトートバッグ(ユニセックス)WHITE
③春秋両用(バッグで切り替え)のキレイ目系上品コーデ【ワンランクアップコーデ】
③春Ver ③秋Ver
- シルエットと色の印象を与える
- 定番配色にバッグで色印章を与える
- 特別感あるシルエットのコート

「このコーデは春と秋のお茶会デートに使いたいコーデになっています。
鮮やかな赤と青は(人類の)嗜好色トップ2ですので、バッグを目立たせるように配色しました!
着回しは見ての通りバッグの切り替えがおすすめですが、パンツをネイビーなどにしても大丈夫です。」
使用アイテム
①コート ②パーカー ③パンツ ④シューズ ⑤バッグ ⑥バッグ
- PLST ポリエステルキュプラダブルチェスターコート キャメル
- ユニクロ ウルトラストレッチドライスウェットプルパーカ(長袖) OFF WHITE
- GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス)BLACK
- GU ライトソールレザータッチスニーカー WHITE
- BARNEYS NEW YORK 18SS PL ALPHA BAG MICROFIBER TOTE
- BOMBATA Sorrento 13インチ PCバック レッド
総額3万7千円ほど(良いバッグは今後も長く使える!)
④真冬の超防寒コーデ【ワンランクアップコーデ】

- 明るく個性的な印象を与える
- 白と黄色と青の調和配色
- 上品さも感じる黄色ニット

「このコーデは、冬のお茶会やお出かけデートなどに活用したい、イエローの差し色コーデです。
黄色と濃い目の青で対象トーン・色相で印象付け、白と黄色で明るさ強調を狙っています。
着回しとしては、ニットとシャツをグレーのモックネックニットにしたりバッグを持ち替えたりができます」
使用アイテム
①ダウンジャケット ②ニット ③パンツ ④シューズ ⑤リュック ⑥グローブ
- ユニクロ シームレスダウンパーカ ライトグレー
- BANANA REPUBLIC テクスチャーコットン クルーネックセーター イエロー
- BANANA REPUBLIC 日本限定スリムトラベラー エラスティックウエスト チノ ブルー
- GU リアルレザースニーカー WHITEユニクロ ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ ブルー
- スーツカンパニー UCON ACROBATICS Lotus HAJO ベージュ
- nano・universe ROSTER BEAR/別注ダメリーノベアフリースグローブ ブラック
⑤春のエレガントコーデ(寒い日向け)【ツーランクアップコーデ】

- 若くてさわやかな印象を与える
- 青系色相に白や青緑で明るく調和
- キラキラとして特別感あるコート

「春の初対面デートなど婚活シーンにも使えるコーデです。
ツヤ感ある上品な印象のコートに、ブルーグリーンを入れて春の印象を強めてみました!
着回しにはバッグを替えたり、インナーのシャツにストライプを活用したりが可能です。
ちなみに、このコーデは26歳の女性からオシャレって褒められましたよ( ´艸`)」
使用アイテム
①コート ②ラペルピン ③ニット ④シャツ ⑤パンツ ⑥シューズ ⑦バッグ
- nano・universe IRIDESCENT ラグランコート ネイビー
- 雪結晶のピンズ(百貨店の紳士服売り場で販売)
- ユニクロ ウォッシャブルコットンメリノクルーネックセーター グリーン
- ユニクロ エクストラファインコットンブロード スタンドカラーシャツ(長袖)ホワイト
- GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK
- adidas アドヴァンコート [ADVANCOURT LEA U] ホワイト×グリーン
- TAKEO KIKUCHI 2WAYクラッチバッグ
⑥ポロシャツを超エレガントに着こなすコーデ【ツーランクアップコーデ】

WEARでも掲載しています
- 上品でスマートでエレガントさも演出
- ほぼ全てに特別感や高級感・上品さ
- 色と襟の形から特別感あるポロシャツ

「このコーデはお茶会や美術館デートなどで活用したいコーデです。
カジュアルになりがちなポロシャツもABAHOUSEのものを使い上品な印象に仕上げられました。
着回しはシューズやバッグを替えることが出来ます。」
使用アイテム
①ポロシャツ ②スカーフ ③白パンツ ④オレンジローファー ⑤腕時計 ⑥バングル ⑦バッグ
- アバハウス シルフィースムースポロシャツ オリーブ
- SPINNS 総柄スカーフ G
- ユニクロ EZYウルトラストレッチカラージーンズ(スキニーフィット・丈標準76~79cm)ナチュラル
- ハイストリート デニムプリント風スリッポン
- アンコキーヌ Anne Coquine 腕時計 メンズ 時計 クロスシルバーベゼル ホワイト×ホワイト
- tk.TAKEO KIKUCHI アソートバングル シルバー系5
- TAKEO KIKUCHI 2WAYクラッチバッグ
⑦夏の納涼コーデ【スリーランクアップコーデ】

- 清涼感・清潔感を前面に演出し涼し気
- 白+青+シルバーで明るさと高級感
- ミントグリーンのシャツで強い清涼感

「このコーデは夏の散歩やちょっとしたお出かけに使いたいコーデです。
夏の暑気払いコーデとして作りました! 扇子も持ってるしね!
たまにはこういうバッグを持たない変化球コーデも良いかな( ´艸`)
もちろん、着回しとして青や黒のバッグに持ち替えれば夏のシーンで広く活躍します。」
使用アイテム
①シャツ ②ネックレス ③Tシャツ ④パンツ ⑤シューズ ⑥腕時計 ⑦扇子
- SHIPS SD:【MONTI社製生地】 ウォッシュド リネン ソリッド シャツ
- LION HEART LH-1 トライネックレス/ツイストホースシュー/サージカルステンレス
- ユニクロ エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)ホワイト
- ユニクロ ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ ブルー
- GU ライトソールレザータッチスニーカー WHITE
- アンコキーヌ Anne Coquine 腕時計 メンズ 時計 クロスシルバーベゼル ホワイト×ホワイト
- SHIPS 宮脇賣扇庵: 別注ROBERT KEYTE ペイズリー 扇子
⑧映画デートに行く秋の夕焼けコーデ【スリーランクアップコーデ】

- 上品なリラックス感を演出している
- 白黒プリント+オレンジで視線集め
- 特別感と高級感満載のカーディガン

「このコーデは映画デート用のコーデとして作成しました!
存在感のある上質なカーディガンなので、着ていくだけで気分が高揚します。
着回しには、パーカーやリュックサックなどが活用できます。」
使用アイテム
①カーディガン ②ネックレス ③Tシャツ ④バッグ ⑤パンツ ⑥シューズ
- TOMORROWLAND グラデーションダイ ボタンレスカーディガン
- LION HEART LH Petite Modern フラッシュプチネックレス/SV
- 【『音楽』×シネマスコーレ コラボTシャツ】
- スコーレトートバッグ【黒】
- ユニクロ ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ ブルー
- アラウンドザシューズ イントレスリップオンスニーカー ホワイト
⑨落ち着いた大人の定番コーデ【スリーランクアップコーデ】

- エレガントで上品かつ明るい印象
- 白アイテム複数で上品さと明るさ演出
- 特別感あるブルーグリーンのコート

「このコーデは秋冬から春までのお茶会や街ブラデートに使えるコーデです。
ビジネスでも活用できる超汎用コーデを今っぽく着こなせるように作りました。
着回しには、グレーストールや柄バッグ等をいろいろと変えることが出来ます。
他の男性に見せると結構な確率で、良いコートですねー、と褒められます( ´艸`)
余談ですが、自分の中ではこういった白マフラーのチョイスも重要な要素だと思っています!」
使用アイテム
①コート ②マフラー ③ニット ④パンツ ⑤シューズ ⑥バッグ
- SHIPS SD: LORO PIANA 【STORMSYSTEM】 コットン ステンカラーコート ブルー
- MONSIEUR NICOLE カラーマフラー(ホワイト)
- ハイストリート リンクスクルーネックニット
- GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス)BLACK
- GU ライトソールレザータッチスニーカー WHITE
- TAKEO KIKUCHI 2WAYクラッチバッグ
総額9万3千円ほど
⑩春・秋のトレンドカジュアルコーデ【ファストファッションコーデ】

- トレンド感と明るさを併せ持つ印象
- 白と緑を複数使いまとまり感演出
- トレンド感と特別感あるジャケット

「このコーデは街ブラや行楽・お出かけデートに活用したいコーデです。
トレンドのグリーンと白系色を多用して春らしい明るさを演出してみました。
着回しには、グレーのモックネックニットや黒バッグなどで秋コーデもできます。」
使用アイテム
①ジャケット ②シャツ ③パンツ ④シューズ ⑤バッグ
- ユニクロU デニムシャツジャケット セットアップ可能 DARK GREEN
- ユニクロU ブロード レギュラーカラーシャツ(長袖)OFF WHITE
- GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK
- adidas アドヴァンコート [ADVANCOURT LEA U] ホワイト×グリーン
- TAKEO KIKUCHI 2WAYクラッチバッグ
⑪夏のシンプルさわやかコーデ【ファストファッションコーデ】

- 明るさとトレンド感と色気ある印象
- 白複数と黄色で明るく印象に残る
- 色気・トレンド・親しみ与えるTシャツ

「このコーデは真夏の行楽デートに使いたいコーデです。
ほとんどユニクロで夏コーデを実現したという夢のコスパコーデになります。
ショートパンツを使っている分カジュアル度合いが強いので、リゾート感を備えた真夏コーデと言えます
着回しとしては、シューズ・インナー・バッグで柄や別の色(オレンジ等)に入れ替えができます。」
使用アイテム
①シャツアウター ②ネックレス ③ボーダーTシャツ ⓸ショートパンツ ⑤スリッポン ⑥バッグ ⑦腕時計
- ユニクロ×JWアンダーソン エクストラファインコットンブロードオーバーサイズシャツ ネイビー
- LION HEART LH Petite Modern フラッシュプチネックレス/SV
- ユニクロ ボーダーボートネックT(半袖)ナチュラル
- ユニクロ チノショートパンツ ホワイト
- リビエラ スリッポン クラシック 20° メンズ メッシュ キャンバス ジョーヌ2008
- SHIPS コンビ メッシュ クラッチバック ブラック
- アンコキーヌ Anne Coquine 腕時計 メンズ 時計 クロスシルバーベゼル ホワイト×ホワイト
⑫ハイセンスで高級感ある真夏の花柄シャツコーデ【ファストファッションコーデ】

- 夏の季節感とハイセンスな雰囲気演出
- 白面積を広くし、明るく華やかに演出
- きれい目でハイセンスな花柄シャツ

「このコーデは真夏の2回目以降のデートで活用したいコーデです。
少しチャラそうにも見えるシャツも、ボタンを閉じることで真面目な印象を加えることができます(^^)/
着回しパターンこそさほどありませんが、激安さと女子ウケしやすさから圧倒的なコスパコーデです。」
使用アイテム
①シャツ ②パンツ ③シューズ ④腕時計 ⑤バッグ
- SHEIN OMWE 男性 花柄 シャツ 多色刷り
- GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK
- GU ライトソールレザータッチスニーカー WHITE
- Anne Coquine 腕時計 メンズ 時計 クロスシルバーベゼル ホワイト×ホワイト
- TAKEO KIKUCHI 2WAYクラッチバッグ
⑬CPOジャケットの超コスパコーデ【ファストファッションコーデ】

- 季節感と芸術センスを演出
- 柄の白をニットとバッグで拾っている
- 特別感あるオレンジのCPOシャツ

「このコーデは美術館デートや街ブラなどで活用したいコーデです。
GUとユニクロメインで芸術系センスを演出できるように作成しています。
ファストファッション系ではオレンジのジャケットや花柄の靴のようなアイテムを見つけられるかがポイントです。」
使用アイテム
①CPOジャケット ②ストール ③シャツ ⓸スラックス ⑤シューズ ⑥バッグ
- GU ヘビーツイルアウター(長袖)RED
- UNITED ARROWS PAOLO MARIANIストール ネイビー
- メンズメルローズ ビッグカルゼ長袖Tシャツ
- ユニクロ スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(コットン・2WAYストレッチ・丈長め76cm)ネイビー
- ユニクロ アンディ・ウォーホル / ジャン=ミシェル・バスキア / キース・ヘリング スリッポン ブラック
- TAKEO KIKUCHI 2WAYクラッチバッグ
総額4万1千円ほど
⑭特別感ある秋のカジュアルデートコーデ【ファストファッションコーデ】

- 特別感と秋冬の季節感を演出
- 白を入れて暗過ぎを防止している
- 珍しいクレイジーパーターンのシャツ

「このコーデは秋のカフェや街ブラデートに使いたいコーデです。
通常のネルシャツでも成り立つコーデをクレイジーパターンにして半歩上のコーデに仕上げました。
私見ですが、こういった柄の秋アイテムは他のブランドで見かけたことはないので、かなりな特別感が出ます!」
使用アイテム
①シャツ ②ネックレス ③ニット ④パンツ ⑤シューズ ⑥バッグ
- SHEIN 男性 シャツ 格子縞 スプライス ポケットパッチ ボタンアップ 1個 多色刷り
- LION HEART LH-1 トライネックレス/ツイストホースシュー/サージカルステンレス
- ユニクロU メリノブレンド モックネックセーター(長袖) DARK GRAY
- GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK
- GU ライトソールレザータッチスニーカー WHITE
- TAKEO KIKUCHI 2WAYクラッチバッグ
⑮夜のひとりキャンプにも【ファストファッションコーデ】

- アウトドア感と高級感で幅広く活躍
- 白合わせ+レイヤードのおしゃれ演出
- 紫のマフラーで上品で印象に残る

「アウトドアっぽさを持ちつつ、冬の街中で十分使えるコーデです!
黒ダウンを目立たない&暗いイメージにしないようにコーデを組みました!
着回しには、インナーを白モックネック単体にしたり、白マフラー+赤バッグ等が可能です。」
使用アイテム
①ダウンパーカー ②マフラー ③ニット ⓸シャツ ⑤パンツ ⑥シューズ ⑦リュック
- ユニクロ ハイブリッドダウンオーバーサイズパーカ ブラック
- ユニクロ スフレヤーンニットマフラー パープル
- nano・universe モディッシュワッフルクルーネック
- ユニクロ エクストラファインコットンブロードスタンドカラーシャツ(長袖)BLUE
- ユニクロ EZYアンクルパンツ(ウインドウペン2WAY・ストレッチ・丈標準64.5~70.5㎝)
- GU ライトソールレザータッチスニーカー WHITE
- スーツカンパニー UCON ACROBATICS Lotus HAJO ベージュ
まとめ
ファッションのブランドについて、おすすめから考え方まで徹底的に解説してきました。
改めて記事の内容を振り返ると以下の通りです。どれも重要な事ばかりなので、知識として頭に入れておくと良いと思います。
1.【結論】メンズファッションブランドで30代へのおすすめ【忖度なし】
- 【脱・おっさん!】ワンランクアップできるおしゃれブランド
- 【女子ウケ間違いなし!】ツーランクアップのエレガントブランド
- 【無理すんな!】スリーランクアップのスーパーブランド
- 【価格・コスパ重視】ファストファッション・量販店ブランド
- UNIQLO
- GU
- ZARA
- SHEIN
超有名・ハイブランドは、おすすめできないので除外しています。
それらのブランドは個性的で普通の人には使いこなすのが難しいですし、また恰幅の良い人向けに作られていることが多くサイズ感に苦労しがちだからです。(ついでに高すぎて、普通の人には買えない(´;ω;`)
ファーストリテイリング系列のブランドは楽天Rebates経由でのお買い物で楽天ポイントが付きます!
いつの間にか、アウターがもう一着買えるほどポイントがたまっている・・・なんてことも。
無料ですので、オンラインストアを利用する前にぜひインストールしてみてください。
2.30代メンズがファッションを意識するときにブランドよりも大切なこと
- サイズ感・シルエット
- 色・柄の使い方
- 素材感・季節感
- TPO(場面に合わせた服選び)
3.30代のメンズがブランドを意識する理由とは?【おしゃれ上級者はブランドにこだわりません】
メンタル的な高揚感や自己肯定感を獲得するため。
4.【ブランドランク別】30代のメンズファッションのコーディネート実例
①ワンランクアップブランドのコーデ
①春コーデ ②夏コーデ ③秋コーデ ④冬コーデ
②ツーランクアップブランドのコーデ
⑤春コーデ ⑥夏コーデ
③スリーランクアップブランドのコーデ
⑦夏コーデ ⑧秋コーデ ⑨冬コーデ
④ファストファッション・量販店ブランドのコーデ
⑩春コーデ ⑪夏コーデ ⑫夏コーデ ⑬秋コーデ ⑭秋コーデ ⑬冬コーデ
参考文献
Alexander Todorov et al.(2019)Economic status cues from clothes affect perceived competence from faces
Clothes and Self-Perception – The New York Times
ダニエル・ネトル著 竹内和世訳『パーソナリティを科学する 特性5因子であなたがわかる』
この記事は、これまでのファッションに関する経験及び知識と参考文献などを元に、独自の考察と解釈を加えたものです。
当記事を、ファッションノウハウの取得にとどまらず、皆様の知識探求の一助となれば幸いです。
また、紹介している商品については、価格・在庫状況等は執筆時点の状況から変化している可能性がございます。ご購入の際は各ショップへお問い合わせください。
■30代で婚活や恋活を真剣にしたいけど、ファッションのことがわからない。まずはブランドから良い服を探そうと思うのだけど、ブランドも多すぎてよくわからない。なのでなので、おすすめのブランドを教えてほしい。
■ブランドの服を買う時にどういうことを考えたら良いの? そもそも服を買う時に注意するべきことって何?
■ブランドを意識していると、どういうメリットがあるの?
■結局のところファッションがよくわからないし、ブランドレベルごとに真似しやすいコーデ例がほしい。