【初回5000円】コーディネート依頼はこちら【リピート押売なし】

グローバルワークの評判は?ダサいと言わせないメンズコーデ例4選

ブランドレビュー GLOBAL WORK評判とコーデ例4選
みやびん

パーソナルスタイリストのみやびん(@miyabin5555)です!

脱初心者を目指すおしゃれさん

■ショッピングモールに入っている「グローバルワーク(GLOBAL WORK)」がとても気になる!
■グローバルワークってダサい、ダサくない? それともかっこよく使えるの?
■グローバルワークのおすすめアイテムを具体的に知りたい。
■グローバルワークのアイテムを使ったコーデ例を見たい。

という疑問に、以下の通り応えていきます。

本記事の内容
  • GLOBAL WORKの評判・注意点
  • GLOBAL WORKのおすすめアイテム
  • GLOBAL WORKを使ったコーデ例
  • そもそもGLOBAL WORKとは?

本記事の信頼性

私たちのプロフィール。総監修みやびんはパーソナルスタイリスト(スタイリスト資格保有・キャリア4年)、テレビ出演経験あり(メディア取材のオファーお待ちしております^^)、共著のあらいは心理学検定特1級+色彩検定1級保有(学術理論&論文調査スキルあり)、1万人が見る恋愛メディア統括編集長(恋愛ノウハウのアドバイス可)
みやびん(@miyabin5555) あらい(プロフィール)

私たちは「ファッション研究8年、スタイリスト歴4年で資格を持ち、テレビ局からも取材を受け、コーディネートとインタビューのVTRで出演したプロスタイリスト」と、「心理学検定特1級+色彩検定1級を持つ知識と理論面のプロ」です。

という私たちが、グローバルワークについて解説します。

ユニクロやGUなどの量販店で満足している男性などは、グローバルワークと聞いても、正直「あー、あのショッピングモールとかにあったなあ」くらいの印象かと思います。実際、昔のみやびんもそうでした。

どのブランドもそうですが、ブランドのコンセプトをよく知らないまま服を買ってしまうとお金を払っているのにも関わらず、結果的にダサくなるなんてことになりかねません(-_-;)

ですが、グローバルワークはポイントを押さえておけば圧倒的なコスパで、垢抜けすることも十分可能なブランドでもあります!

そんな、グローバルワークについて評判・おすすめアイテム・コーデ例を丸ごと解説しました!

この記事の動画版もありますのでよければどうぞ

1.GLOBAL WORK(グローバルワーク)の評判は? ダサいと思われる理由は何?

GLOBAL WORK OXフォードバンドカラー ホワイト + 白蝶貝Hugrace
注意点
  • 地味なアイテムが多め(見た目のデザインに、特別感がはっきり出たアイテムが少ない)
  • デザインがシンプルすぎるがゆえに、他の量販ブランドと差別化しにくい
  • 商品画像などのぱっと見の印象だけでは、良さが伝わりにくいアイテムが多い

おすすめポイント
  • 「頑丈さ」・「着まわしやすさ」などの機能性が非常に高いアイテムがある
  • クオリティとコスパを考えると、黒スラックスは最高クラスの出来(ただし、細身の男性向けのアイテム)
  • 作り手の意図が明確なアイテムが多い印象(洋服通な人は見て・着て楽しめる)
みやびん

「口コミやクライアントへの提案を総合すると、上記のようになります。

一言で言うと、「職人気質で服の意図が感じられるブランド」です。

一つ一つアイテムの意図を組んで合わせることで、おしゃれな外見だけでなく、服に備わっている機能を通して、服を上手に活用することができます

さてさて、ではまず悪い評判から見ていきましょう(;・∀・)

①GLOBAL WORKの悪い評判

みやびん

「デザインの意見が辛辣ですが、比較的シンプル(ちょっと地味)なアイテムが多い印象はあります」

みやびん

「ユニクロGUならば、試着後に裾上げできるのですが(;^_^A

慣れていないと、これは戸惑う点。GLOBAL WORKの黒スラックスはクオリティが良いのですが、裾上げが必要な場合はお直し屋さんへGOです。

衣服を扱うお店が集まってるところにはだいたいお直し屋さんがあるので、場所を覚えておくと便利です」

みやびん

「シンプル・カジュアル系アイテムが多いのもあって、特徴あるデザインは確かに少なめ。

社会状況の変化で外出が難しくなったから、普段着のような定番商品が増えてきたと分析しています」

②GLOBAL WORKの良い評判

みやびん

「シンプルで着心地の良いアイテムも多いので、好きな人は複数買うこともあります! で、使ってみるとさらに良さが分かるという(*’▽’)」

みやびん

「Tシャツ・カットソーの中には他の量販店で展開していない色や生地感のアイテムがあるので、気になるアイテムも多いです!」

みやびん

「機能性だけに特化すると、もうグローバルワークマンがマストですねwww

数年間、服を新調しなくても大丈夫そうなイメージ! あくまでイメージですが(笑)」

https://twitter.com/ma20190101/status/1524977733830225920
みやびん

「郊外のイオンとかに入っていることもあり、比較的身近なブランドでもあります!

奥さんからも高評価ということで、お父さん方にも自信をもっておすすめできます。ご家族で入店されるのもいかがでしょうか?」

2.GLOBAL WORK(グローバルワーク)のおすすめアイテム

みやびん

「上の写真を参考に! シンプルながら使い方が明確なアイテムがおすすめとなります。

特に黒スラックスは、トレンドを抑えたい細身男子に必須のアイテムです!」

①GLOBAL WORK 【UNISEX】URBAN CARRY トート オフ(シュリンク)

おすすめポイント
  • 金属のリングが、ワンポイントの遊び心とブランドっぽいプチ高級感を演出
  • 白系やナチュラル色の、トレンドの色味のアイテムと合わせやすい
  • バッグの中でも圧倒的なコスパ
みやびん

「このバッグは今のトレンドの色味に対しても、非常に相性の良いアイテムです。

ワンポイントのリングが遊び心とプチ高級感を演出しており、シンプルながらコスパの良いおしゃれアイテムになっています。

ただし、白系のアイテムのため、汚れて使用感が強まったら、買い替えを検討しましょう!」

②GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK

GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK
GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK
おすすめポイント
  • 細身の男性にはシルエットがスタイリッシュになり、足長効果にもなる
  • トレンドを抑えた基本アイテムなので、ほとんどのコーデに使える
  • 圧倒的なコスパ(洗濯してもほとんど印象が変わらない)

足が太い人や筋肉質な人(陸上競技経験者等)には太ももがむっちりし過ぎ、その結果似合わない場合があります。標準~細身の人向けのアイテムです(;^_^A

みやびん

「みやびんの場合は細身なので、こちらのパンツの方が、よりばっちりとハマりました!

太ももを鍛えた方は、ユニクロの黒パンツの方がフィットするかと思います」

③GLOBAL WORK OXフォードバンドカラー ホワイト

GLOBAL WORK OXフォードバンドカラー
GLOBAL WORK OXフォードバンドカラー ホワイト
おすすめポイント
  • 生地感からアウターの雰囲気が強く出ており、日常着として使いやすい
  • アウターとして合わせた時、今風感が出る
  • 汚れが落ちやすい上に頑丈とコスパが高い
みやびん

「カジュアルアウターですので、羽織って使います。インナーには不向きです。スタンドカラーなので、今風感もあります。

ガシガシ洗っても風合いが変わらずタフです。また、汚れ落ちも良いです。

ただ洗濯するとシワがつくので、復活にアイロンがけは必要ですが(;^_^A」

3.GLOBAL WORK(グローバルワーク)のアイテムを使ったコーデ例4選

みやびん

「上記の写真になります。

基本的なアイテムが多いので、ぱっと見はGLOBAL WORKとはわかりにくいと思います(;・∀・)」

①バッグだけグローバルワークのプチプラコーデ

①シンプルコーデ
コーデのポイント
  • スタイリッシュ・足長効果とワンポイントの遊び心演出
  • モノトーン+深緑で秋の季節感を演出している
  • バッグの装飾によって、シンプルながら遊び心ある印象
みやびん

「バッグだけグローバルワークw でも、バッグのリングが程よい特別感があります。

ちなみに、このコーデは太もも太め(あらい君)なので、ユニクロのパンツを使っています。

ですので、細身の人がGLOBAL WORKのパンツを使えば、さらに足長でスタイリッシュな印象になります」

使用アイテム

使用アイテム
  1. ユニクロU オーバートレンチコート DARK GREEN
  2. ユニクロ エクストラファインメリノモックネックセーター(長袖)BLACK
  3. ユニクロ スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(ウールライク・2WAYストレッチ・丈長め76cm) BLACK
  4. GU ライトソールレザータッチスニーカー BLACK
  5. GLOBAL WORK 【UNISEX】URBAN CARRY トート オフ(シュリンク)

②シンプルスタイリッシュシルエットコーデ

2022 ストライプシャツコーデ
②スタイリッシュシルエット
コーデのポイント
  • スタイリッシュで洗練されたシルエット
  • 白黒青の3色に白を複数差し込んで、全体を明るくしている
  • シルエットの細い黒パンツで、全体をさらにスタイリッシュにしている
みやびん

「このコーデは超が付くほど基本形です。シンプルに特化しています!

パンツをGLOBAL WORKにすることで、スマートな印象にしています。

ストライプとの相乗効果もあって、爽やかでスタイリッシュに見えやすいです!」

使用アイテム

使用アイテム
  1. ユニクロ エクストラファインコットンブロード ストライプシャツ(長袖)
  2. LION HEART LH Petite Modern フラッシュプチネックレス/SV
  3. ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)WHITE
  4. GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK
  5. GU ライトソールレザータッチスニーカー WHITE
  6. Anne Coquine 腕時計 メンズ 時計 クロスシルバーベゼル ホワイト×ホワイト
  7. TAKEO KIKUCHI 2WAYクラッチバッグ

③白シャツ×プリントTシャツの基本コーデ

コーデのポイント
  • シンプルながら、全体に今風感を感じさせる
  • モノトーンだが、Tシャツにプリントを取り入れ、地味過ぎないよう、また派手過ぎないようにも調整している
  • Hugraceというアイテムをシャツの第一ボタンに追加して、地味過ぎにならないように演出している

みやびん

「白シャツの生地感を見るとカジュアル感が強いので、Hugraceをプラスして特別感を出してみました(^_-)-☆

写真では伝わりにくいほどのマニアックなこだわりになりますが、グローバルワークのシャツはこういう装飾アイテムをつけても悪目立ちしません!」

使用アイテム

使用アイテム
  1. GLOBAL WORK OXフォードバンドカラー
  2. 【PINCTADA】白蝶貝Hugrace
  3. ユニクロ ルーヴル美術館:アート アンド ロジック by ピーター・サヴィル UT グラフィック Tシャツ(半袖・レギュラーフィット)ホワイト
  4. GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK
  5. adidas アドヴァンコート [ADVANCOURT LEA U] ホワイト×グリーン
  6. tk.TAKEO KIKUCHI アソートバングル シルバー系5
  7. Emporio Armani Mens Dress Quartz Stainless Steel and Leather Casual Watch ColorBlack Model AR11074
  8. SHIPS SD: マイクロファイバー ポーチ バッグ ライトブルー
  9. RAINS mini / ブラック

④白スラックスを活用した春秋コーデ

④白スラックスコーデ
コーデのポイント
  • トレンドなアイテムとトレンドな着こなしで、かなり強めの今風感
  • 白黒+赤系複数の定番配色で統一感を出している
  • 白のスラックスにタックインして、きれいめ感を強めている
みやびん

「カジュアル専用の白のスラックスは、あまり見かけないアイテムです!

いくらトレンドでも黒スラックスばかり履いていると飽きてくるので、こういった変化球もたまには良いかと思います。

ちなみにこのアイテムはオフホワイトの色味に近いので、どちらかというと秋の方が季節の雰囲気が出ます」

使用アイテム

使用アイテム
  1. ユニクロ オープンカラーシャツ(半袖)ブラック
  2. ユニクロ エアリズムコットンクルーネックT(半袖)WHITE
  3. GLOBAL WORK CLEANANKLECHINO2 (クリーンアンクルチノ2) ホワイト系その他2
  4. HIGH STREET デニムプリントレザーベルト オレンジ
  5. HIGH STREET デニムプリント風スリッポン
  6. Anne Coquine 腕時計 メンズ 時計 クロスシルバーベゼル ホワイト×ホワイト
  7. ultima TOKYO ライル ミニ クラッチバッグ

4.そもそもGLOBAL WORK(グローバルワーク)とは?どんなブランド?

GLOBAL WORK URBAN SLACKS(アーバンスラックス) BLACK
ブランドを象徴するアイテム

あたらしいアイデアとあなたらしさで、おしゃれカジュアルを提案しているブランドです。

一言で言えば、アイデアの詰まった日常着のおしゃれブランドというイメージになります。

一見するとユニクロなどの普段着系ブランドと似たイメージに感じますが、服の作り手の意図がより色濃く反映されています。

ユニクロやPLSTがシンプルな日常着というコンセプト対して、グローバルワークは「耐久性に優れ」かつ「使い勝手の良さ」を重視しているブランドと言えます。

そのため、他のブランドとは違った生地感やシルエット、コンセプトのアイテムも多数あり、(通な印象だけど)異なる雰囲気をまとえるブランドと言えます。

みやびん

「写真の黒スラックスは、みやびんが気に入ってしょっちゅう履いているアイテムになります。また、ガシガシ洗濯していますが、それほど風合いが変わらないこともお気に入りのポイント!

細身の人には最高のスラックスと言っても、言い過ぎではありません(^^♪」

このように、ユニクロとはまた違った便利・コスパを提供してくれるブランドです。

まとめ

GLOBAL WORKについてブランドの評判や特徴から、具体的なおすすめアイテムとコーデ例まで紹介してきました。

みやびん

「GLOBAL WORKまで使いこなせるようになるとフアッション通とも言えますし、かなりコスパよくおしゃれも可能(*’▽’)

おしゃれメンズならば、ぜひトライしてほしいブランドのひとつです!」

最後になりますが、今回の記事を振り返ると、次の通りになります。

1.GLOBAL WORK(グローバルワーク)の評判は? ダサいと思われる理由は何?

注意点
  • 地味なアイテムが多め(見た目のデザインに、特別感がはっきり出たアイテムが少ない)
  • デザインがシンプルすぎるがゆえに、他の量販ブランドと差別化しにくい
  • 商品画像などのぱっと見の印象だけでは、良さが伝わりにくいアイテムが多い

おすすめポイント
  • 「頑丈さ」・「着まわしやすさ」などの機能性が非常に高いアイテムがある
  • 「クオリティとコスパを考えると、黒スラックスは最高クラスの出来(ただし、細身の男性向けのアイテム)
  • 作り手の意図が明確なアイテムが多い印象(洋服通な人は見て・着て楽しめる)

2.GLOBAL WORK(グローバルワーク)のおすすめアイテム

3.GLOBAL WORK(グローバルワーク)のアイテムを使ったコーデ例

4.そもそもGLOBAL WORK(グローバルワーク)とは? どんなブランド? (要約)

アイデアの詰まった日常着のおしゃれブランド

「耐久性に優れ」かつ「使い勝手の良さ」を重視しているブランド

免責事項

この記事は、これまでのファッションに関する経験及び知識と参考文献などを元に、独自の考察と解釈を加えたものです。 

当記事を、ファッションノウハウの取得にとどまらず、皆様の知識探求の一助となれば幸いです。

また、紹介している商品については、価格・在庫状況等は執筆時点の状況から変化している可能性がございます。ご購入の際は各ショップへお問い合わせください。

記事が役に立ったらシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です