買い物同行&スタイリングサービスはこちらから【東京・名古屋・大阪・京都・神戸で実施中】

【おしゃれ男子の身だしなみ】紫外線対策アイテムの紹介【普段のケア】

記事のアイキャッチです「紫外線・UVケア おすすめアイテムと必要性」と書いています

■紫外線対策とかって本当に必要なの? そして、おしゃれとは関係ある?
■1年中日焼け対策するなんて、男性だとしなくていいんじゃない?
■日焼け止めとか30代ならしなくてもいいじゃん、めんどくさいし。

という疑問に、以下の通り応えていきます(^^)/

本記事の内容
  1. なぜ、おしゃれな男性も日焼け対策が必要なのか?
  2. 私たちが実際に使っているメンズの紫外線対策アイテムの紹介

本記事の信頼性

私たちのプロフィール。総監修みやびんはパーソナルスタイリスト(スタイリスト資格保有・キャリア4年)、テレビ出演経験あり(メディア取材のオファーお待ちしております^^)、共著のあらいは心理学検定特1級+色彩検定1級保有(学術理論&論文調査スキルあり)、1万人が見る恋愛メディア統括編集長(恋愛ノウハウのアドバイス可)
みやびん(@miyabin5555) あらい(プロフィール)

私たちは「ファッション研究8年、スタイリスト歴4年で資格を持ち、テレビ局からも取材を受け、コーディネートとインタビューのVTRで出演したプロスタイリスト」と、「心理学検定特1級+色彩検定1級を持つ知識と理論面のプロ」です。

当サイトのコンテンツは独自の調査・取材・経験等に基づいて作成しております。一部広告を含んでおりますが、調査内容や評価等は当サイトが決定した独自のコンテンツです。

という私たちが、順に解説していきます(^^♪

昔も今も、いや今は特に、紫外線対策は、おしゃれに必須です(^_-)-☆

というか、日焼けした肌がかっこいいとか男らしいみたいに思っているのは、ちょっと古い価値観(;^_^A

女子

(この人日焼けして肌荒れてるし、しみとかあるし赤ら顔だしなんか清潔感が感じられない…

などと、オシャレ女子に思われていても不思議ではありません(´;ω;`)

今からでも遅くないから日焼け止め対策をしてください!

その理由と、おすすめのアイテムについて紹介していきます。

1.なぜ、おしゃれな男性も日焼け対策が必要なのか?

紫外線ケアが必要な理由
  1. 顔や手足の紫外線ダメージはおしゃれを損なう
  2. 「男性も対策しろ」という女性の内なる声
  3. やらないと不可逆に老け感が進む
  4. 会話のネタにできる
  5. 近年の気温高すぎて単純に危険!

みやびん

「箇条書きにしてみましたが、対策しないデメリットがけっこうあるし、実は対策するメリットの方が大きいのです」

①顔や手足の紫外線ダメージはおしゃれを損なう

目立つ場所(特に顔)の清潔感を損ない、老化の印象を与えるからです。

具体的には以下の状態だと、特に清潔感が損なわれる上に目立ってしまうのです(-_-;)

  • 顔の一部が赤くなる
  • 手足や顔に肌荒れがある
  • シミができている
  • 肌の老け感が増している
みやびん

「すぐにとまではいかなくても、数年後にだんだんなる老化が進行していくことわかると思います(-_-;)

今後5年10年を魅力的かつおしゃれであり続けたいならば、上記のような状態はなるべく遅らせねばなりませぬ。

あと、年を重ねてもモテたい人は、外見の若さは絶対必要だと意識してください

②「男性も対策しろ」という女性の内なる声

対策していない男性=美意識が低い(だらしない・しっかりしていない)男性と見られてしまいます(´;ω;`)

女性は本当に細かいところまで見ています。男性の10倍ぐらい! しぐさや普段使っているものや姿勢とかその他もろもろ。

みやびん

「その中に当たり前のように紫外線対策も入っています

本当にそんなこと女性は思っているの?でっち上げじゃないの?

みやびん

「そんなことないですよ。例えば、ほら」

みやびん

「UVケア用品をプレゼントしたいとか、紫外線の害を繰り返し唱えるとか、結構強いメッセージです。

敏感で繊細な女性からすると、それだけ魅力を損なうことをよくわかっているのです」

③やらないと不可逆に老け感が進む

紫外線が老け感の原因や肌へのダメージであることは、いろんな研究結果(※)からも明らかです。

※例えば、こちらの研究結果とか。

みやびん

「こんなに有害とされるものを浴び続けていて、5年10年後も魅力的であり続けることは困難です(-_-;)

ほっとくとどうなるかというと、以下の通りになります」

  • シミ:美容で対処可能だが、約1万円・約10日のダウンタイム+激痛に耐える必要(プライスレス)
  • しわ:対処非推奨。(美容のメニューにもあるのだが、表情が出にくくなる・人相が変わる・費用もかさむ等デメリットが大きい)
あらい

しみはまだ根性とかで回復できるのは分かったけど、

しわの対処を安易にするとさらにダメって・・・それもうどうしようもないじゃん。

みやびん

「残念ながらこればっかりはどうしようもありません(´;ω;`)

だからこそ、紫外線ケアは一生涯必須になっています。

人の視線などまったく気にしない、という人なら話は別ですけど(;^_^A」

④会話のネタにできる

ちゃんと意識している人には、女性との会話のチャンスが生まれます!

みやびん

「これ、話題のひとつに過ぎないと思っているなら大間違いです!

女性が関心を持っている大きな話題をネタにできるということです!

あらい

後は、ちゃんとしている感を演出できるから清潔感もちょっとプラスできますね。

具体的には、以下のようなパターンで会話すればいいと思います。

  • おすすめUVケアを聞く
    詳しくない女性はまずいないので、かなり熱心に教えてくれる
    →真夏でも長袖着てるような美意識高い女性には特におすすめな話題(恐ろしくこだわりが強い)
  • 一緒にスキンケアの話ができる
    ある程度会話に合わせて話し、「俺はこう考えてこうしてる」とはっきり話す。もしくは「わからないから教えて」と興味深げに質問する
    →「こいつわかってんじゃん」という反応や、おせっかいを焼こうという反応を引き出す

⑤近年の気温高すぎて単純に危険!

みやびん

「こちらはあえて私から言うまでもないと思います。

さんざんお医者さんや学者さんがいろんなところで啓発している通りです」

2.私たちが実際に使っているメンズの紫外線対策アイテムの紹介

みやびん

「先ほど伝えした通り、UVケアはかなり重要です。

なのですが、

現状のメンズUVケアは、おしゃれじゃないアイテムもけっこうあります(-_-;)

そのため、

  1. おしゃれ着用のUVケア用品
  2. 非おしゃれ場面のUVケア用品

の2つのセットで紹介していきます」

①おしゃれ着用or常に使えるアイテム

みやびん

「①~④はおしゃれ着にも使え、⑤~⑦は毎日使い、⑤は必ず、です。

(⑦のコンシーラーは、シミを隠したい人向けです)

現状で最もUVケアに力を入れているU社の服ですが、あれはアウトドア系アイテムであって、おしゃれアイテムではないのです(-_-;)

(もちろん、アウトドアシーンならTPOに沿っているので、思いっきり使ってほしいです)

そのため、現状は上記アイテムがおしゃれとの両立アイテムとなります」

②非おしゃれor移動時間専用アイテム

あらい

不審者かな?

みやびん

「いやいや、フェイスカバーは写真のような柄物ではなく、ちゃんと黒を買いました‼

写真は柄だけど、中身はちゃんと黒!

けれども、仲間内では怪しい人あつかいされたけど(;^_^A」

あらい

いや、それどこのギャng・・・強t・・・

黒は黒でかなり怪しい・・・

みやびん

「ま、怪しいと思われてしまうのは仕方ないのですが(笑)

ただ、UVカットにベストを尽くそうするならこうなってしまうのです(-_-;)

実際、美容系Youtuberの街中シーンとか見ると、街中の絵面は何というか、こう・・・ね?

そんな訳で、これは外出中でも人と会わない時限定のアイテムなのです

まとめ

おしゃれにUVケアは必須であることを、少しでもわかってもらえたなら幸いです!

みやびん

「外見魅力を長期間維持したい人はUVケアは、ぜひ習慣化しましょう!」

あらい

朝の歯磨き・洗顔・髭剃り・UVケアという感じで習慣化してしまえば楽に続きますよ!

みやびん

「こんな風に私はおしゃれの前提となる話から、おしゃれをさらに高めるテクニックまでお伝えすることができます!

そういった個別相談も含め、コーディネートサービスも合わせて使ってみてください!

いつでもお待ちしております!」

「めちゃくちゃセンスいいですね!」「なんか若返りました?」「オシャレでいてくれて紹介しやすいわ」 こんな言葉をかけてもらえるファッションセンスを初回限定8000円で借りれたら・・・?

パーソナルファッションスタイリスト「みやびん」のメンズ買い物同行サービス【名古屋・東京・京都・大阪・神戸で対応】

今回の記事をまとめると以下の通り。

1.なぜ、おしゃれな男性も日焼け対策が必要なのか?

紫外線ケアが必要な理由
  1. 顔や手足の紫外線ダメージはおしゃれを損なう
  2. 「男性も対策しろ」という女性の内なる声
  3. やらないと不可逆に老け感が進む
  4. 会話のネタにできる
  5. 近年の気温高すぎて単純に危険!

2.私たちが実際に使っているメンズの紫外線対策アイテムの紹介

①おしゃれ着用or常に使えるアイテム

②非おしゃれor移動時間専用アイテム

免責事項

この記事は、これまでのファッションに関する経験及び知識と参考文献などを元に、独自の考察と解釈を加えたものです。 

当記事を、ファッションノウハウの取得にとどまらず、皆様の知識探求の一助となれば幸いです。

また、紹介している商品については、価格・在庫状況等は執筆時点の状況から変化している可能性がございます。ご購入の際は各ショップへお問い合わせください。

記事が役に立ったらシェアをお願いします!

2件のコメント

確かに日焼けしすぎて老けこんでしまっている人って多いのかも
私も気をつけたい

日焼け止めのSPFって何?と思ってなかなか選べなかったけど
紹介された日焼け止めを買ってみようと思います

コメントありがとうございます!
自分も長年UVケアを怠っていたため、お肌に美容系の処置をしましたが、お金もかかる上あれはけっこう痛いのです(-_-;)
なのでそうなる前に、紫外線対策を頑張りましょう!

miyabin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です